弊社では、機能性、利便性を高めるためCookieを使用しています。
お客様は、「Cookie設定」で詳細を管理することが可能です。Cookie使用に同意される場合は「同意する」をクリックしてください。

採用情報

インタビュー|先輩社員の声

Tomoya H
事業部 Manager(モビリティ・インダストリー)
最終学歴:
北海道大学大学院 工学院 エネルギー環境システム専攻
前職:
自動車OEMにて、燃料電池の評価・解析業務に従事
どのような仕事をしていますか?

自動車OEMのバックグラウンドを活かし、自動車業界を主とした案件に携わっています。お客様の課題に対するご支援内容の検討から実際のオペレーションまでを一貫してチームメンバーと協力して実施しています。

入社を決めた理由は何ですか?

オープンイノベーションという思想に共感したというのが大きいです。日本のメーカーはどこも非常に高い技術力を持っていると考えていますが、一方で、自前主義が強くその技術力をフルに発揮しきれていないのではと感じていました。ナインシグマであれば、そのような体質を変革していくキッカケを生み出すことができるのではないかと考えました。また、技術を軸とした支援という点はエンジニアであった私にとって非常に重要でしたね。

実際に入社してみてどうですか?

多くの案件が技術に関連したもので、あらゆる業界の技術課題・動向に触れることができ非常に刺激的です。実際の業務は泥臭いものが多いですが、自らの視点の広がりを実感でき、一つのメーカーの中では経験できないことに日々触れています。また、オープンイノベーションの文字のごとく、各お客様に対して、自社だけでなく外部の活用による事業の加速に向けたご支援ができており、当初のイメージに近い仕事ができています。

今まで一番やりがいを感じたことは何ですか?

とても印象に残っているのは、ある自動車関連メーカーが開発した材料技術の外部展開案件です。従来は自動車向けに開発しているメーカーではありますが、その材料の機能特性から他の業界でも使えるのではないかと考えられてはいるものの、自分たちだけではどこに潜在ニーズがあるかつかみきれないというのがお客様の課題でした。プロジェクトのステップとしては、お客様の材料技術の理解、他業界への展開可能性の検討、具体的なパートナーの探索という流れで実施しました。特に他業界への展開可能性検討においては、自動車業界向けに開発された技術と他業界との接点を見出すことがポイントになりますが、各業界のエキスパートの知見も活用してその技術の提供価値を具体化していくことで、製薬業界や医療機器業界などへの展開可能性を見出すことができました。最終的には新規の6社とのマッチングに至りましたが、まさにオープンイノベーションだなと実感したプロジェクトでした。

これからどんなことに挑戦したいですか?

これまでは自動車が私の一つの軸ではありましたが、データ活用の領域にも注力していきたいと考えています。データ活用が注目されて久しいですが、依然として重要性は高いと感じていますので、データ活用をし、お客様の抱える関連課題に関わっていくことで個人としても組織としてもケイパビリティを高めていきたいです。

応募者の皆さんへのメッセージをお願いします!

技術を軸として様々な業界の課題に関わってみたいという方、また、小回りの利く組織で幅広い業務を経験されたいという方にはナインシグマはおすすめです。ナインシグマのサイズならではだと思います!

One day schedule

9:00-10:00
在宅での業務開始。メールチェックおよびその日の業務の確認
10:00-12:00
打合せ、資料作成など
12:00-13:00
ランチ&オフィスへ移動(平日は基本的に午後から出社)
13:00-18:00
打合せ、資料作成など
18:00-20:00
企画検討など(落ち着いて考えたい業務はその日の打ち合わせなどが片付いた後に実施)

Weekend

フルマラソンに向けて、天気が良い日は朝早めに起きてランニングをしたいと志していますが、大抵はお昼におきてYoutubeを見ていると夕方になっています。平日は禁酒しているので、週末の夜はお酒を解禁、飲みながらYoutubeを見ています。